三代目の大仏殿
金堂にあたる建物で、現在のものは江戸時代の1709年に建造された三代目。創建時は高さ約40mで和様、鎌倉時代のニ代目は同規模で天竺様だった。天竺様の三代目の大仏殿は、横幅が2/3に縮小されたものの、間口57.01m、奥行き50.48m、高さ48.74mと、木造建築物の大仏殿としては今尚世界一。
大佛殿是相当于正殿的建筑,现在看到的是于1709年建造的第三代。创建时期高度约40米为日本式,镰仓时代的第二代是同规模的天竺式。天竺式的第三代大佛殿宽度缩小到原来的2/3,横宽57.01米,纵深50.48米,高48.74米,是世界最大的木造建筑。
盧舎那大仏
華厳宗の大本山である東大寺のご本尊。釈迦如来の別名と言われ、世界を照らし光り輝く仏として広く一般に信仰されている。752年4月に開眼供養が行われた。855年に地震にて大仏の首がもげるという惨事があり、その後も度重なる兵火に見舞われた。両手が安土桃山時代、頭部は江戸時代に修復されたもの。
华严宗大本山东大寺的主佛。据说是释迦如来的别名,作为光明遍照的佛被普遍信仰。752年4月进行了开光仪式。855年在地震中发生了佛首掉下来的惨事,之后也多次遭受战火洗礼。两手是安土桃山时代修复后留下来的,头部是江户时代被修复的。
大仏光背が凄い
大仏の周りをぐるっと周りながら眺めると、光背の凄さにも驚かされる。771年に遅れて建てられたこの大仏光背には、16体の化仏がいる。
环顾大佛的周围,会为其厉害的背光惊叹。于稍晚的771年建成的大佛的背光上有16尊化佛。
無理してくぐらぬように!
大仏の鼻の穴と同じ大きさとも言われる穴は、くぐることで厄除けになったり賢くなれるとか。一方で鬼門にあり穴から悪い気を抜いているという説もある。
这个洞据说和大佛的鼻孔大小一样,从洞里钻过去可以祛除厄运,变得聪明。另一种说法是鬼门洞可以去除歹意。
南大門
現在の門は、鎌倉時代の1203年に重源上人により再建されたもので、歴史を感じさせる色合いが特徴的で、国宝である。
现在的门是1203年镰仓时代由重源上人再建的,能让人感受到历史的色调很有特点,是国宝。
重層入母屋づくりで、天竺様式である東大寺南大門。日本一の高さではなくなったが、それでも25.46mあり、やはり見上げるとバカでかい。
多层歇山顶建筑,天竺式的东大寺南大门。虽然不是日本最高的,但也有25.46米高,仰视的话也很巨大。
阿形
南大門の仁王像。教科書にも登場する、日本で最も有名な金剛力士像。左側が阿形。口が少し空いている。サンスクリット語の最初の「ア」の発音の口型で物事の最初を表すと言われている。8.36m。右側が、吽(うん)形。口は閉じている。サンスクリット語の最期の発音「フ-ン」の口型。8.38m。両方で阿吽。物事の最初と最後で、すべてを象徴していると言われる。もちろん魔物が侵入するのを防ぐという目的もある。共に鎌倉時代の作品。
南大门的仁王像。教科书上也可以看到的日本最有名的金刚力士像。左侧是阿形,口微张着,是梵语中最初的发音“阿”的口型,表示事物的开始。8.36米。右侧是哞形,嘴是闭着的,是梵语中临终前“哞”的口型。8.38米。两者和在一起是阿哞。表示事物的最初和最后,象征着所有的一切。当然也有防御妖魔入侵的目的。两者都是镰仓时代的作品。
金銅八角燈籠
大仏殿前に立つ高さ4.6m、重さ3.3tの国宝の灯籠。創建時のもので、火袋の羽目板には音声菩薩や唐獅子の浮彫文様が施されている天平芸術の逸品。
大佛殿前立着的高4.6米、重3.3吨的国宝灯笼,是创建时期的作品。灯膛的板材上有音声菩萨和狮子的浮雕纹样,是天平时代的艺术珍品。
二月堂
奈良時代の創建で、焼失後江戸時代に再建された国宝のお堂。お水取りとして知られる、東大寺を代表する法会である修二会が行われる場所。
奈良时代创建,烧毁后江户时代再建的国宝佛堂。以汲水仪式广为人知,是进行东大寺的代表性法事修二会的场所。
戒壇院
鑑真が754年に築いた戒壇で、日本初の戒壇。福岡県の観世音寺、栃木県の薬師寺とともに日本三戒壇、天下の三戒壇と言われる。
鉴真于754年修筑的戒坛,是日本最早的戒坛。与福冈县的观世音寺,栃木县的药师寺一起被称为日本三戒坛、天下的三戒坛。
正倉院
フェンス越しに遠くからしか眺められないが、それでもログハウス的な工法である校倉造りの特徴的な佇まいは見る者を魅了する。
虽然只能隔着围栏远观,但采用原木小屋施工方法的校仓式建筑特点令参观者为景色着迷。
広目天像
大仏殿内の広目天。大仏ばかりに目がいっているので、あまり注目されず立ち止まる人は少ないが、単体で見れば素晴らしい。同様に多聞天像も!
大佛殿内的广目天王。因为人们都把视线集中在了大佛身上,所以不太引人瞩目,停下脚步观赏的人很少。但就其个体来说也是很出色的雕塑。同样情况的还有多闻天像。
鏡池
東大寺に2つある池のひとつで、大仏殿を望む景色として定番のスポット。池に映る大仏殿の眺めは、奈良観光の名所のひとつになっている。
东大寺两个池塘中的一个,是眺望大佛殿景色的固定地点。池中倒映的大佛殿的景致是奈良观光名胜的其中之一。
国の天然記念物の鹿
奈良公園と言えば鹿。どこへ行っても鹿に出会う。意外かもしれないがこの鹿たちは、国の天然記念物で野生であり、離し飼いをされているわけではない。
说到奈良公园有名的就是鹿,不管走到哪都会看到鹿。可能会感到意外的是这些鹿是国家天然纪念物,都是野生的,而不是放养的。
声明:双语文章中,中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。
伊势神宫:神社本厅之本宗
法隆寺:世界最古老的木结构建筑
查看更多关于【日本旅游】的文章