分享好友 日语学习首页 频道列表

闲聊经典日语:“祸从口出”背后的故事

口语听力  2015-03-13 10:112340

物いえば唇寂し

読 み:ものいえばくちびるさむし
意 味:余計なことを言うと、それが原因となって災いを招く。
解 説:人の短所を言ったあとは、むなしい気分になることから転じて 。
出典: 松尾芭蕉の句。
類義語:「言わぬが花」「口は禍の門」「災いは口よい出ず」

たまには、こんな言葉も~良いかも!この言葉、聞いた事があるでしょうネ。学校の教科書にも、載っているのでは??あまりにも~有名過ぎて…私が言う事もないだろう。

这种话偶尔听听也不错!不知道大家有没有听过呢?学校教科书上应该有的吧?这话实在太出名了……估计都轮不到我来讲。

物いえば唇寒し…あなたも、いや誰でも経験する事だろう。次は止めよう~もう止めようと思いながら~何度も、何度も繰り返す。その度に、物いえば唇寂を実感してしまうのだ。先人が…それも凄い人が、教えているに…また繰り返す。生かされていないのだ。

祸从口出……你也经历过这样的事情吧,不对,谁都应该经历过。告诉自己下次不要再这样了~没下次了~结果不知不觉还是一次次重蹈覆辙。每当这个时候,就会痛感言多必失。前人都警告过我们了,况且还是那么个伟人……结果人们依然没有吸取教训,好了伤疤忘了痛。

しかし物いえば唇寂し…こんな句を詠うとは~~芭蕉自身も経験したと言う事だろう。その辺りが、救われるところだ。自分も経験したから詠める。。。想像だけで~~こんな句が詠める訳が無い。何度となく、自分もそんな思いをしたのだろう。「物いえば唇寂し秋の風」から出たものだが…数百年たった今でも、そのまま使えてしまう。使えてしまうのだ。あまりの情けなさに、秋の風…物悲しくなってくる。

“物いえば唇寂し”,既然芭蕉先生作出了这样的诗句,想必他自己也经历过吧。正是这一点,让人觉得有了希望。亲身经历过才能下笔写出如此内容,光靠想象不可能出来这种绝句。我自己也不知多少次栽过同样的跟头。这句话出自“物いえば唇寂し秋の風(ものいえばくちびるさむしあきのかぜ)”,数百年过去了,大家依然就这么用着,不知不觉中就用到了……真是悲哀,如同秋日凉风般……让人惆怅。

この句には、座右の銘として~「人の短をいふ事なかれ己が長をとく事なかれ」と書かれているらしい。人の短所、欠点を言うことなく…自分の自慢話などするなっ、と言う事か?あの芭蕉でさえ、肝に銘じている。

据说这俳句附了这样一句座右铭,“人の短をいふ事なかれ己が長をとく事なかれ”,是说莫揭短,莫自大之类的意思吧?就连芭蕉先生也将其铭记在心。

注:<人の短をいふ事なかれ己が長をとく事なかれ> 人の欠点をあばかず、自慢せず。非難も自慢も心が貧しくなるだけ。

どれだけ経とうが~~人間心理は、変わらないと言う事なのか??私の場合、芭蕉の句を読むと~~いつも思ってしまう。勿論凄い人と言うのは、誰もが承知している。

也就是说,不管时间过去多久,人的心理还是不变的么??就我个人来说,每次读芭蕉的俳句,总是会这么觉得。当然谁都知道他是一位伟人。

が…しかし。それ以上に卓越したものを、感じさせるのだ。旅をしながら、いつの日か~もしかしたら~悟ってたのではないだろうか??悟りを開くと言えば~お釈迦さまが有名だが…芭蕉もその一人、そんな気がしてならない。

只是……他的俳句给人一种更超然的感觉。他是不是行走在外,某日突然顿悟了呢?说到大彻大悟,释迦摩尼很有名,而芭蕉先生总给人感觉也是这样一个人。

閑さや岩にしみ入る蝉の声(しずけさやいわにしみいるせみのこえ)

万籁俱静,蝉鸣声声浸入石

注:<閑さや岩にしみ入る蝉の声>解釈は「ひっそりと静まり返った中で鳴き出した蝉の声は、まるで岩々にしみこんでいるかのように感じられる。」ということだそうです。

この句などは、一番そう感じさせる。私だけかも??岩にしみ入るなど、考えられない表現…凡人とは、違う世界が見えているのだろう。お~~っと、、、またも話しがズレかけて来ました。話しを戻します。

这个俳句最让人有如此感触。也许只是我一个人这么想?岩にしみ入る……这种表达让人无法想象,莫非是看到了凡人看不到的另一个世界?哎哟哟……又扯远了。回到原来的话题。

物いえば唇寒し…そう、自分に返ってくるのだ。心に隙ま風でも通るように返ってくる。天に唾するようなもの・・・数百年も前の人が教えているのだ。

注:<天に唾(つば)する>解釈は「天に唾する=天を仰ぎて唾す」、他人を害しようとしてかえって自身が災いを招くことのたとえ。天に唾して己が面にかかる。

祸从口出……对,会有报应落在自己头上,如同凉风透心寒,这种感觉类似于“对天吐口水”……前人在数百年前就这样告诫我们了。

物いえば唇寒し

何かを言ったあとに心が寒々とする、物悲しさを感じてしまう。それは何故だろう~何故かと言えば…発した言葉が悪口嫌みだったから~良心がとがめているのだ。

一些话说出口后心里就凉飕飕的,莫名惆怅。这是为什么呢?说到理由……还不是因为说了那些坏话,良心受到了谴责。

物いえば唇寒し、、自分の心に痛みが返ってくる。自分の痛みだけで済めば~~~まだましかも??相手の心を傷つけ、恨まれてしまう事にもなるだろう。

祸从口出……自己的内心也总有一天会感受到痛楚。如果只是这样那还算好了~~~搞到最后也许还会伤了对方的心,遭人怨恨吧。

查看更多关于【口语听力】的文章

展开全文
相关推荐
反对 0
举报 0
图文资讯
热门推荐
优选好物
更多推荐文章
【日语口语书籍推荐】谁说日语开口难
据了解很多沪友在关心如何改善自己哑巴日语的现状,而如何选择市面上让人眼花缭乱的口语书便成了难题。今天小编就针对不同程度需

0评论2015-05-12456

日语口语与书面语的差异(语言特征篇)
声明:以下内容仅代表作者个人观点,仅供参考。話し言葉と書き言葉の差異口语和书面语的差异わたしたちが日常使う言葉には、「話

0评论2015-04-29373

即学即用日语会话003
情景环境家族と一緒に 和家人在一起家に中で(朝起きてから出かけるまで) 在家里(从早上起床到出门)まずヒゲを剃(そ)ってか

0评论2015-04-22464

即学即用日语会话002
情景环境家族と一緒に 和家人在一起家に中で(朝起きてから出かけるまで) 在家里(从早上起床到出门)トイレに行きます。我上个

0评论2015-04-22500

お疲れ様とご苦労様
お疲れ様由尊敬语构词形式お様与疲れる的连用形构成;ご苦労様由尊敬语构词形式ご様与苦労构成。两者作为寒暄语,都是用于说话人

0评论2015-04-22475

口语中的「じゃ」用法
【じゃ】助动词这个用法现在只存在于老年用语和西部方言里。接续:接体言,副词,形容动词词干,以及动词,形容词(型助动词)终

0评论2015-04-22420

即学即用日语会话001
おはよう!早上好! >おはよう!(早上好!)>おはよう。(早上好。)*在日本,即使是家里人一般早上也都要说“おはようござ

0评论2015-04-22467

和「雪」相关的惯用语
雪と墨(ゆき と すみ)――二つの物が正反対であること、また、はなはだしく相違していることのたとえ。月とすっぽん。――黑白

0评论2015-04-22526

日语中关于猫的惯用语
猫に鰹節(かつおぶし) (让猫看守鱼干)让小偷看守仓库 猫に小判(こばん) 投珠于豚、对牛弹琴猫の手も借りたい 忙得很,

0评论2015-04-22461

日语日常会话:应对约会邀请
(1)一緒に食事をしませんか。一起去吃饭吧。   ご一緒に食事でもいかがですが。可以与您一起吃饭吗?   昼食をごちそうし

0评论2015-04-22408

现代日语口语1——愛想
あいそ[愛想(あいそう) ]参考资料:『最新(さいしん) 和英(わえい) 口語(こうご) 辞典(じてん) 』(本来是日本人和美国人合编

0评论2015-04-22346

二级惯用语69个
目がない (对某物)非常喜欢目が高い有眼光目に余る看不下去目が回る很忙的样子目を丸くする(因吃惊等)瞪大眼睛口が軽い嘴不

0评论2015-04-22412

日语日常会话—如何描述天气状况
今日はいいお天気ですね。今天天气真好啊。昨日は寒かったです。昨天好冷。だんだん暖かくなってきました。渐渐暖和起来了。明日

0评论2015-04-22393

日语日常会话—关于职业的表达
どこで働いていますか。你在哪里工作?どこに勤めていますか。你在哪里工作?郵便局に勤めています。我在邮局工作。私は銀行員で

0评论2015-04-22376

实用日语口语会话(连载中)
一、訪問 <拜访>㈠A:ごめんください有人吗?B:ああ、劉さん。よくいらっしゃいました。お待ちしておりました。呀,小刘。欢

0评论2015-04-22213

玩转日本语(会话篇):ワーキングプア(工薪穷人)
本期话题:ワーキングプア(工薪穷人)一般将贫穷的人称为貧乏(びんぼう),富翁则是お金(钱)+持つ(持有),所以称为お金持

0评论2015-04-22405

更多推荐